Skip to content
  • home
  • Product list
  • メンテナンス
  • mattress
  • Duvet
  • Bed pad
Log in

Language

  • 日本語
  • English
    快眠寝具専門店半ざむオンラインストア
    • home
    • Product list
    • メンテナンス
    • mattress
    • Duvet
    • Bed pad

    Language

    • 日本語
    • English
    Log in Cart

    Item added to your cart

    View cart
      • 大切な羽毛ふとんだけど、リフォームするのもなかなかコストがかかる… そんなあなたには半ざむが提供する 「アップサイクルダウンを使った羽毛ふとんリフォーム」 がおすすめです。

      • 地球にもお財布にも優しい選択で、 おふとんをふんわり、ふかふかに生まれ変わらせてみませんか。

          • □ 買った時と比べてへたってしまった
          • □ 臭いが気になる
          • □ 汚れが目立つ
          • □ ダニやほこりが気になる
          • □ 側生地が破れてしまった
      • こんなお悩みがあるなら今が直し時です。

        半ざむの羽毛ふとんリフォームは他社とは違い本格リフォームです。

        使い始めた時の心地よさ、弾力性・保温力をもう一度お手軽に感じてみませんか。

        • 通常リフォーム26,400円〜のところ、
        • アップサイクルダウンはシングルサイズ1 枚 22,000円〜
    • お申し込み手続きはこちら
    • リフォームに使うアップサイクルダウンとは

      捨てられてしまう羽毛布団を自治体で回収。山梨県の日本屈指の洗浄工場で、飲み水になるほど透明度の高い富士山系のきれいな水を使用し繰り返し洗浄。汚れやごみが落ち、高温乾燥でふんわりきれいに仕上がった環境に優しい羽毛です。

      • ゴミとして焼却処分されそうな羽毛ふとんを、近隣自治体協力のもと、回収、提携の国内の設備を使い「国内で再洗浄した再生羽毛」として、新しい商品へと蘇生させます。引き取り手がなく、ゴミとして焼却処分されるしかなかった羽毛ふとんに新しい命を与え、少しでも長く、大切に使ってもらいながら、且つCO2 の削減に貢献できるこの商品の販は、かけがえのない地球を、未来へとつなげるための歩みです。小さな一歩ですが、私たちにも出来る一歩です。

    • 富士の麓の綺麗な水で洗浄を

      水と緑に囲まれた環境で、大正の創業より受け継がれる「ものづくり」の精神。

      アップサイクルダウンの製造元である山梨の提携工場では、ISO9001、2000 を取得済。徹底した情報管理と品質の向上・生産の向上に日々努めています。また、羽毛の洗浄には、飲み水になるほど透明度の高い富士山系のきれいな水を使用しています。

    • 洗えばきれいになる羽毛

      当店提携工場では2005 年に「羽毛ふとんのリフレッシュ」システムを設置し、数千枚分の使用済み羽毛を洗浄してきた実績があります。使用済みの羽毛が、「もう使えないほどボロボロ」であったとの事例は、元々の羽毛品質、混合率に要因があった場合を除くと、1件もありません。これは羽毛の耐久性のよさを如実に示しています。チリやゴミを取り除き、富士山系のきれいな水で汚れをすっかり落とせば、羽毛は生産された当時と同じように、ふっくら清潔によみがえります。

      • 羽毛のパワーも復活します!

      • ⼀般的なリサイクルダウンとの違い

      • 丁寧な再除塵・選別

        他のリサイクルダウンとの大きな違いの1つは、お客様にお届けするまでの工程の多さ。一般的には一度の除塵、洗浄で終了するところ、当店のリサイクルでは再度除塵し、冷却。羽毛選別機にて、ダウン率を整えます。

      • 厳密に温湿度管理された部屋の中で⽻⽑の品質チェックと選別作業を実施

        専⾨の検査員が買い取った⽻⽑の品質確認を厳しく⾏い管理することで、⾼品質な⽻⽑作りを⽀えています。ダウン⽐率、ダウンパワー、洗浄度を測るための透視度、油脂分率、⽔分率、洗浄度、臭気、などの検査を実施しています。

    • プレミアムダウン ウォッシュ工程

      • 1.リフレッシュ前

        側生地が汚れ、羽毛ふとん本体のボリュームがなくなっています。中の羽毛もつぶれてきてしまっています。

      • 2.顧客管理

        お預かりしたお布団を計量してカルテを作成。お客様の大切な羽毛布団を1枚1枚個別管理いたします。

      • 3.解体

        1枚ずつ解体機にセットし、中の羽毛を取り出していきます。

      • 4.前除塵

        チリやほこり、損傷した羽毛を取り除きます。

      • 5.洗浄

        一枚分を洗浄できる専用洗浄機で、富士山系の地下水を使って羽毛を丸洗いします。

      • 6.乾燥

        パワーアップ乾燥で羽毛本来のボリュームを取り戻し、高温乾燥で雑菌を死滅させます。

      • 7.後除塵

        もう一度除塵機にかけます。洗いやパワーアップの工程に耐えられなかった羽毛を最後に取り除き、ふわふわの羽毛に仕上げます。徹底的に羽毛を磨くことでお布団に仕立て直したときに違いがでます。

      • 8.足し羽毛

        仕上がった羽毛を計量、こだわりのアップサイクルダウンを足します。

      • 9.充てん

        新しくお仕立てした側生地に、先ほどの洗い上がった羽毛にアップサイクルダウンを足した羽毛を充てんします。

      • 10.検品

        検査基準に基づき検品。新品同様になってお手元に戻ります。

      • 11.リフレッシュ後

        側生地は新品に、ボリュームも回復。羽毛は元気よくふくらみました。

    • お布団の仕上がり

      • 仕上がりの色をお選び頂けます。

        カラーバリエーションはブルーとピンクの2色。

      • 羽毛重量に関して

        真冬でも暖かくお過ごしいただけるよう、たっぷり1.2kg入っております。

      • アップサイクルダウン羽毛布団の売上の一部を 「緑の募金」へ寄付します。

        • 「緑の募金」って?

          「緑の羽根募金」は、国土緑化運動のシンボルとして、戦後の荒廃した国土に緑を復活させる目的で昭和25年から行われています。

          平成7年には、緑の羽根募金運動の基盤強化と活動内容の多様化等を図るため、「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」に基づく「緑の募金」として、全国で募金運動が行われています。

          きれいな水や空気を生み出し、やすらぎを与えてくれる豊かな森林づくりのために、再生羽毛ふとんの売上の一部を提携工場のある山梨県緑化推進機構に寄付します。

    • 申し込み方法

    • Liquid error (templates/page.upcycledown line 366): product form must be given a product
    • Company Profile
    • privacy policy
    • Refund policy
    • Description based on Specified Commercial Transactions Law
    • Regarding the use of shopping credit
    半ざむ (法人番号:3020001075400)
    所在地

    〒214-0014

    神奈川県川崎市多摩区登戸1890

    TEL

    0120-8036-07 (フリーダイヤル)

    044-922-8036

    FAX

    044-922-8036

    適格請求書発行事業者制度 インボイス 登録店 登録番号:T3020001075400
    Payment methods
    • American Express
    • Apple Pay
    • Google Pay
    • JCB
    • Mastercard
    • Shop Pay
    • Visa
    © 2025, 快眠寝具専門店半ざむオンラインストア Powered by Shopify
    • Choosing a selection results in a full page refresh.
    • Opens in a new window.
    電話 LINEでご相談を承ります!